2017/3/28 新月と願い事
![](https://static.wixstatic.com/media/5e8a68_277c44ed182747c29e8359d56999d83f~mv2.jpg/v1/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,enc_auto/5e8a68_277c44ed182747c29e8359d56999d83f~mv2.jpg)
2017年3月28日の明日火曜日、11:58 は 新月です!
新月はどういう時期?
新月の時に、月が「死」を迎えて、そして新しく生まれ変わります!
月が生まれ変わる様に、人にとっても新月は生まれ変わりの時期なんです!☆
これから、どんな事をしていきたいか、何を変えたいか、何を始めたいかを考えるには、新月が素晴らしい時期です!
新月の日、どう過ごすべき?
新月の日は、願い事をすると良いでしょう。
この日、エネルギーが一番欠かているので、行動的になりにくく、不安を感じやすい時期です。そのため、アクションを起こすことよりも、リラックスしたり、メディテーションしたり、好きな事をしたり、落ち着いた氣分でリチャージしましょう。
大切な人達への感謝の気持ちを伝えることも良いでしょう。また、良くも悪くも全てを受け入れる、感謝することで、良い運氣を引き寄せることがあります。
願い事をするタイミニングは?
願い事は、新月が過ぎてからしましょう。3月28日の新月は、11:58に行います。この時間から8時間以内願いをすることがベストです。これが出来なかった場合、新月から48時間以内でも効果的です。
願い事をどのようにすれば良い?
①紙とペンを用意しましょう。願い事は頭で考えないで、必ず紙に書きましょう。
②願い事は、複数でOKですが、10コまでならベストですね。
③新月の星座のエネルギーに合わせた願い事を書けば、その願いは叶いやすくなります!
④願い事を書く時に、願いが叶った時の自分を想像しながら「…〇〇ます」と書きましょう。なるべく、「…〇〇ますように」を避けましょう。「…〇〇ます」を使うと、無意識に「絶対」という印象を与えるので、無意識は自分のために働いてくれます。そのおかげで、自分は行動をしやすくなり、願いが叶いやすくなってきます。
⑤将来の目標をつくるのと同じように(メインの目標をつくったら、その目標を果たすためのステップ [小さな目標]もつくる)、大きな願い事を小さなステップに分けましょう。
願い事を書いたら、次のステップは?
願い事を読み直しましょう。
願い事を読んでどんな氣持ちですか?ワクワクしますか?いい感じですか?そしたら、その願い事で大丈夫ですね。もしなんか違う、ワクワクしないと思ったら、その願い事を書き直す必要があるかもしれません。
願い事を書いた紙を、目に入る場所に置くと良いでしょう。目に入る場所だったら、紙を見たとたんに前向きな氣持ちになるでしょう。
願い事を書いたら、行動を起こすための良い時期はいつ?
新月が過ぎたら(一日後)行動を起こしましょう。
今回は28日の新月なので、29日の午後からならOKです。満月辺りで結果が見えてくるはずです。満月の時に結果が見えなくても、次の新月サイクルで活動を続けると良いですね。
2017年3月28日は、牡羊座の新月!
牡羊座の新月なので、牡羊座のエネルギーに合わせた願い事をしましょう!☆
牡羊座のエネルギーといえば、、
牡羊座のキーワードは「行動力、新しい事、開始、自己表現、チャレンジ、勇気」などです。これらのキーワードに合わせた願い事をすると良いですね。
例えば、牡羊座の新月にピッタリの願い事は、、、
①新しい事を始めたい方→「〇〇を明日から始めます」等
②目標はあるが、行動があいまいな方→「明日はしっかりと行動の初ステップを決めます」等
③今の生活を変えたい方→「生活を変えるために、このようにアクションを起こします」等
④プロジェクト・試験・プレゼンテーションがある方→「成功・合格するように、〇〇します」等
⑤どうすれば良いか迷っている方→「必ず選択をします」/「選択が出来るために必要な勇気を持ちます」等
⑥ネガティブな氣持ちになりやすい方→「ポジティブな言葉だけを口にします」等
⑦出会いがない方→「素敵な人に出会います」/「積極的にパーティーに出かけてきます」等
TIPS! いつ「〇〇をします」かを決めると行動に移しやすくなりますよ!
自分の心の声と素直に向き合って、何でも書いてみましょう。
☆レッツ・ラ・願い事!!☆
AstroDori